パソコンのダラダラ残業を防止!無料で始められる管理方法とは?
残業はタイムカードに記録されているのに仕事の進捗具合にあまり変化がみられない。
あなたの会社には不要にだらだらパソコンを使用し残業を続けている社員はいないだろうか?
こうした不要な残業はパソコンの利用時間を制限することで解決できる。
また不要な残業をなくすことにより、コストダウンに繋がる可能性が高い。
この記事ではパソコンで時間制限を行う3つの方法をご紹介する。
あなたが先程のような悩みをお持ちなら改善に近づけるだろう。
ソフトも何もないけどできることってあるの?
あなたの使っているパソコンのOSがWindowsならユーザーアカウントという言葉を聞いたことがあるはずだ。
Windowsには管理者権限を持ったアカウントと、そうでないアカウントを作成する機能がある。
管理者権限をもたないアカウントに対しては様々な制限を設ける機能があるのだ。
この機能を利用して、社員それぞれのアカウントに対してログオン可能な時間を制限してしまおうというわけだ。
こうすることで、指定時刻にはそのユーザーでログオンすることができなくなるため、残業を行えなくすることが可能だ。
ただし、問題点も存在する。
それは、本当に残業が必要な場合の対処方法だ。
制限の一元管理ができないため、残業を必要とする社員のパソコンごとに管理者アカウントでログオンし、ユーザーのログオン可能時間の変更をしなければならない。
さらに変更後に同様の操作で設定を元に戻す必要がある点。
また、管理者アカウントのパスワードを知られてはいけない点があげられる。
あなたの会社でこれらの問題がクリアできるのなら、この方法は最も簡単なソリューションの1つと言えるだろう。
無料で簡単に制限するには?
フリーのソフトウェアを利用することでも制限を行うことができる。
便利なソフトがあるのだが、その機能の殆どが先程ご紹介したユーザーアカウントの制限設定に類似している。
ただ、ユーザーにとって設定方法がわかりやすいため先程の方法より管理はしやすくなるメリットがある。
ほぼ管理方法が同じため先程と同様の問題が発生する。
加えて、ユーザーのパソコンスキルが高い場合、タスクやプロセスからフリーの制限ソフトを強制終了されてしまう可能性も出てくる。
こうした場合、制限が効かなくなってしまうので注意が必要だ。
もっと簡単に管理したいけれど…
一般に売られているシェアウェアで制限を行うことができる。当たり前と言えば当たり前なのだが、このように時間制限などの管理を行えるソフトは意外に少ない。
ソフトウェアによって様々な制限方法があるため、一概にどれが良いとオススメすることができない。
代わりに注意していただきたい点を3点ご紹介する。
- パソコンを再起動しても、制限が有効な状態を維持できるか。
- 1台のサーバー、またはパソコンから制限の設定を行い管理できるかどうか。
- 設定を社員ごとに行えるかどうか、また変更は容易に行えるかどうか。
もしあなたが管理を行うためにソフトの購入を検討しているのであれば以上の3点に気をつけていただきたい。
この3つの条件をクリアしていれば効率よく管理を行えるソフトだと考えて問題ないだろう。
まとめ
今回はパソコンの利用時間の制限方法についてご紹介した。
あなたが利用制限を家庭でおこなうのなら、ユーザーアカウントによる制限がベストな選択肢の1つだろう。
もし会社での利用制限をお考えなら、少し費用がかかっても良いソフトウェアを選定することをオススメする。
それが結果的に見えないコストの削減に繋がる可能性が高いからだ。
この記事があなたのパソコン利用管理に少しでも貢献できれば幸いだ。